2019年やりたいこと100

f:id:chocopie116:20171023164339j:plain

はじめに

年始恒例企画 企画趣旨はネットでみつけたのを参考にしている。

blog.koreboku.com

2016年からはじめてなんだかんだ4年目。

やりたいこと100

  • ◯1.娘とファミレスにいってお子様ランチ食べる
  • ◯2.娘を仕事に連れて行く
  • 3.Kindle Unlimitedで家族について本をかく
  • 4.Kindle Unlimitedで働き方について本をかく
  • 5.個人をスポンサードするクラファンのサイトをつくる
  • 6.WEB美術館アプリをつくる
  • 7.ビールを飲むマッチングアプリをつくる
  • 8.devサービスの請求まとめてくれるサービスつくる
  • 9.ネタTシャツつくれるサービスをつくる
  • 10.ビールかけをする
  • 11.自己紹介のムービーをつくる
  • ◯12.電動キックボードに5人に布教する
  • ◯13.電動キックボードに30人に布教する
  • ◯14.電動キックボードに100人に布教する(定義曖昧だけどいいかw)
  • 15.テルマー湯にいく
  • ◯16.シンガポールに行く
  • ◯17.ベトナムに行く
  • ◯18.マレーシアに行く
  • ◯19.タイに行く
  • 20.TSUTAYA BOOK APARTMENTに行く
  • 21.電脳コイル見る
  • 22.宇宙よりも遠い場所を見る
  • ◯23.ゲーム・オブ・スローンズ見る
  • ◯24.緊縛ショーを見に行く
  • 25.フルマラソン完走する
  • 26プロのテニスの試合みにいく.
  • 27.幹事向けのクイズサービスつくる
  • 28.幹事向けのクイズサービスで購入型クラウドファンディングを行う
  • 29.潮干狩りにいく
  • 30.釣りにいく
  • 31.歌舞伎をみにいく
  • 32.Apple Watchを買う
  • ◯33.親と旅行行く
  • 34.家族で沖縄旅行行く
  • 35.家族で金沢旅行行く
  • 36.USJに行く
  • 37.ドラム式乾燥機付き洗濯機を買う
  • 38.ハンモックでダラダラする
  • 39.キャンプにいく
  • ◯40.ビールの工場見学に行く
  • 41.日本酒の工場見学に行く
  • 42.ヤマハの大人体験教室でピアノを練習する
  • 43.自動運転を体験する
  • 44.犬を飼う
  • 45.合気道を体験する
  • 46.ダイソンヘアドライヤーを飼う
  • 47.ルンバを買う
  • 48.70歳以上の友達をつくる
  • 49.テニスの大会に出る
  • 50.aiboを娘にプレゼントする
  • 51.無重力を体験する
  • 52.継続して5社のクライアントさんに価値提供し続けている
  • 53.継続して10社のクライアントさんに価値提供し続けている
  • 54.自分のビジネスで時間労働ではなく、不労に近い形で月30万円の収入を達成する
  • ◯55.友達と仕事して、友達に金銭報酬を払う
  • 56.自分で釣った魚を焼いて食べる
  • 57.ベビーシッターサービスをお願いして奥さんとデート行く
  • ◯58.スナックを3回実施する
  • 59.スナックを10回実施する
  • 60.スナックを30回実施する
  • 61.ALL YOURSのファンクラブのメンバーでプロジェクトを何かアウトプットする
  • ◯62.超快適なスニーカーを買う
  • ◯63.動画をつくって、誰かに提供する
  • 64.広い家に引っ越す
  • 65.小規模企業共済の積立金額を増額する
  • ◯66.コーワーキングスペースの人と2019年新規にプロジェクトを3つアウトプットする
  • 67.占いを受ける
  • 68.占いを習う
  • 69.コーチングを受ける
  • 70.コーチングを習う
  • 71.トレイルランをやってみる
  • ◯72.自分でウェブサイトのデザインを行う
  • 73.はてなブログwordpressに移行する
  • 74.奥さんの好きなことで一緒にプロジェクトを何かしてアウトプットする
  • 75.畑で野菜をつくる
  • ◯76.エンタメ研究所のオフイベントに行く
  • 77.エンタメ研究所のプロジェクトに参加して、アウトプットする
  • ◯78.新しいMacBookPro15インチを買う
  • ◯79.ドローンで空撮する
  • 80.しっくりくる自分の肩書を見つけて名乗りはじめる
  • 81.2拠点生活をする
  • 82.他拠点生活をする
  • 83.嫁と月1回デートする仕組み・習慣をつくる
  • 84.食洗機を買う
  • 85.絵を描いてみる
  • ◯86.読んだ本をbooklogに記録し続ける
  • ◯87.観た映画をfilmarksに記録し続ける
  • ◯88.日々の生活の写真をDay Oneに記録し続けている
  • 89.人前で無料で演奏をする
  • 90.人前で有料で演奏をする
  • ◯91.iPadProを買う
  • 92.サービスを10リリースする
  • ◯93.新規の10のチームに関わってプロジェクトのアウトプットする(定義曖昧w)
  • 94.180度開脚できるようになる
  • 95.Y字バランス出来るようになる
  • ◯96.平日に銭湯+せんべろツアーを開催できる友達5人見つける
  • 97.野宿する
  • 98.BOOK AND BED TOKYOにいく(カブットル
  • 99.海外のマーケットに対して、日本語以外の言語のサービスをリリースする
  • ◯100.2019年12月末にこのやりたいことリストを見返す

おわりに

2016年にはじめたときは100出すのが難しかったけど、今は100で収まらないw

ちなみに2018年のはこんな感じ(2016年まで辿れるようになってるはず) chocopie116.hatenablog.com

続けていて感じたことはやりたいこと出すの慣れてきた。年をまたいで振り返るをしてみると、書いたその年に達成できなくても、別の年に達成していたりして面白い。昔こんな事書いてたけど今達成してるじゃん!みたいに、夢を叶えている感覚がありとても充実感がある。

また買いたいものは達成進捗が良いが、今欲しいものは広い家に引っ越しをしないといけないので、暮らしに関する進歩が必要なのを感じている。

2019年は家族・働き方・暮らしの3つをもっと豊かにしていきたい。

2018年振り返り

f:id:chocopie116:20181230113936j:plain

tl:dr

  • 里帰り出産から戻り子育て本格スタート
  • 会社辞めて独立した
  • 個人で働くのは会社員と大きく違うし、思ってたより大変だけど楽しい

里帰り出産から戻り子育て本格スタート

自宅に娘と過ごした。 子どもは本当に見えてるだけで笑顔になってしまうし、幸せになる。 子育てについては大変の一言に尽きる。一概に比較はできないが、コントロールきかない分、会社で仕事するより大変な面もあると思う。
産後鬱・児童虐待とかが何故起きてしまうのかは当事者としてリアルに体感できた。自分の親をリアルに尊敬した。 また親として自分の子どもが人生を楽しむために、手伝えることがあれば何でもしてあげたいと思うようになった。その結果自分ってどう生きていきたいんだっけ?をよく考えるようになった。 あと子どもの気持ちになりきって世界を見てみると新鮮で楽しい。同時に自分たちが当たり前と思っているのは自分たちの固定概念なんだなーとよく思うようになった。

chocopie116.hatenablog.com

会社辞めて独立した

上記の娘がうまれたことや、会社のメンバーとの雑談からこれからの生き方(大部分は働き方)を考えているうちに、試してみようと思ってweworkに入居した。

note.mu

wework入っていろんな方のお手伝いしていたら、個人で働く大変さ・やりがいを感じた。

note.mu

大変な時期ではあったけど、チームにはわがままに付きあっていただき独立しました。

note.mu

独立して働くの思っていたより会社員と違うし、大変だけど楽しい

現在いくつかプロジェクトに携わっている。

Webシステムの新規開発をまるっと請け負っていたり、電動キックボードの社会実装の実験だったり、スナックのサービスだったり、以前から個人でやりかけていた幹事向けのイベントのクイズソリューションだったり。

独立1発目のアウトプットは、100人カイギさんのWebサイトのシステムを担当させていただいた。 素敵で応援していきたいなと思う活動をお手伝いできるのは素直に嬉しい。

100ninkaigi.com

会社員と違うと思ったのは、会社で働くのって本当に楽だなと思った。何が楽かでいうと一緒に働くチームメンバー間での共通認識って自分が思ってたより影響大きいなと持った。そしてその共通認識ってプロジェクトを進める上でやはり大事なんだなと思った。

今後、個人としてプロジェクト単位でチームで働いていくことを実現するためには結構大きなテーマだと思っている。
共通認識がない中でどのようにプロジェクトを前に進めていくか、またゆるいつながりの中でどういった共通認識をつくる仕組みをつくるかあたりはぼんやり考えて行こうと思う。

2019年の意気込み

  • 周りの人にも自分にも嘘をつかず誠実でいる。
  • 他人の役に立てるよう考えて公道する

2018年振り返りブログを書きつつ、2018年買って良かったの記事のほうが力作だ。 興味ある方は是非こちらもご覧ください。 chocopie116.hatenablog.com

2018年下期 買ってよかった・体験してよかったもの(30歳, 1児の父, 職業エンジニア版)

恒例のブログです。 2018年上半期はこちら

bit.ly

買ってよかった

1.お仕事編

1-1.電動昇降式デスク

f:id:chocopie116:20181231181917p:plain
デスクの様子

  • 自宅で作業することが多くなった。
  • 子どもが立つようになってきてデスクの上のものに手が届くようになったが、デスクを上げれば気にせず作業できるw
  • 座ってて運動しなきゃなーっていう時も、気分転換に立ち上がって足踏みできる。(そのうちステッパー購入予定)
  • 既成品ではオカムラのSwiftが有名だが、15万と高価だったが諦めていた。手が届くものを見つけれて本当に満足。

1-2.モバイルディスプレイ・スタンド

f:id:chocopie116:20181231183054p:plain
カフェでのドヤリングの様子

  • コーワーキングスペースとかで作業する時に、13インチディスプレイ1枚だと物足りなかったので購入。
  • 実際に使ってるのを見た人から、アフィリンクくれと言われまくった。実際3枚ぐらい売ったw

1-3.NorthFaceのバックパック(Shuttle Daypack Slim)・Clipa(バックハンガー)

f:id:chocopie116:20181231183201p:plain

  • 以前はIncaseの鞄を使っていた。ポケットが少なく買い替えたかった。
  • いろんな鞄をみて形が可愛くて衝動買いをした。
  • 大きいサイズと小さいサイズがあるけど、小さいサイズを選択。結果ちょうどよかった。
  • 鞄を地べたに置くのがいやなタイプなので、おNewの鞄かってから購入したがとても良い。

1-4.SONYノイズキャンセリングヘッドフォン

  • PayPay祭りに便乗して購入。
  • 自宅で夜に娘が寝た後の作業タイムで使っている。使ってみて気づいたけど、換気扇の雑音って結構大きいことに気づいた。
  • ずっとmixcloud聞きながら作業してる

1-5.ALL YOURSの毎日着たくないのに着てしまうジャケット

f:id:chocopie116:20181231185157p:plain camp-fire.jp

  • 洗濯できるので、臭いがきになる居酒屋の飲み会とかにも平気で着ていける
  • 洗濯機からあげた瞬間に着れそうな感がある(実際は2時間ぐらいあれば乾く)ので、毎日洗える。
  • 洗ってすぐ着れるので、毎日の服を選ぶ手間がなくなってとても楽。
  • Campfireでの受注生産なので基本的に今は購入できない。
  • ブラックを購入したけど、次購入できる機会にはブルーのセットアップをもう1着絶対買う。
  • ALL YOURSというブランドのファンになりすぎて、服屋の毎月1000円のファンクラブに入会した。

2.子ども関連編

2-1.GoPro Hero7・ネックマウント

f:id:chocopie116:20181231183246p:plain
GoProのネックマウント

  • 急に映像撮りたくなった。
  • 子どもの成長の映像撮りたいなーと思ってたどり着いた。撮影・編集の手軽さからミラーレス → iPhone X → GoProという順番で遷移。
  • ハンズフリーで取れるので子どもと出かける時とかながらで動画とれる。一人称の視点での映像が簡単に取れてよい。
  • GoProの専用のQuikという編集アプリで素材を選択するだけで簡単に動画出来るのが良い。
  • GoPro5から7に買い替えたけど、手ブレ補正が強烈に聞いていてすごい。

2-2.ポータブル外付けSSD

f:id:chocopie116:20181231182126j:plain
ポータブル外付けSSD

  • GoProで映像とるようになってから本当にDisk事情が厳しくなってきたので買った。
    • メディアファイルの容量で20GBとか平気で出てくる。
  • 見た目のコンパクトさで一目惚れして購入。
  • 使ってみると、これ本当に1TB?外付けなの?っていうぐらい小さくて軽くて最高
  • 大容量のファイルを保存しても割と一瞬。(HDDでn時間とかざらだったので、感動した)
  • 映像編集する時もMacから外付けのファイルを編集するけど、外付けのファイルをいじってることを感じさせない。

2-3.モバイルプロジェクター

f:id:chocopie116:20181231182502p:plain
Youtubeを天井に写して娘と遊ぶ様子

  • サイバーマンデーで見つけた
  • 天井にyoutubeとか映すと、子どもが天井の方むいて、ニコニコしながら横になる
  • スタンドいらないし、バッテリー駆動だしいい感じ(1時間程度)
  • モバイルバッテリーとつなげれば普通に数時間使えそう
  • Android OS内蔵だから単体で動く

2-4.Day One (日記アプリ)

dayoneapp.com

  • 日々思ったこときちんとメモしようと思ってメモツールを探していた。
  • その日会った人、話した内容や、子ども成長を記録している。
  • とりあえず写真とる →日記つけるという流れ
  • 写真のメタ情報から勝手に日にちと場所いれてくれるからすごくよい
  • とにかくアプリの動作がサクサク。
  • 1投稿に複数写真投稿するために、約3000円/年のサブスクリプションを購入。
  • 今の所1ヶ月続けれてる。

f:id:chocopie116:20181231183423p:plain
iOSアプリから日常と子どもの成長の思い出の写真に一言メモを添えている

3.体験してよかったもの

3-1.スタジオアリスの写真(産前・ハーフバースデイ・1歳)

  • 妻の希望でなんとなくついていった。
  • 写真購入とだけみると、めちゃくちゃ高い。
  • どんな子どもがきても笑顔の写真を撮るプロテクニックを学べるとみるとめちゃくちゃコスパいい。
  • 我が家はスタジオアリスによって、「ちょーだい!!!」っていうと、子どもが笑顔で持っているものを渡してくれる便利な魔法を手に入れた。(割と便利)

www.youtube.com

3-2.WeWork

www.youtube.com

  • 月15万は正直自分のこれまでの金銭感覚からいったらぶっ飛んでたけどとりあえずトライ
  • 本当にいろんな出会いがあった。
  • お仕事にもつながり、十分ペイした。
  • 会社に属して仕事をもらうのではなく、コミュニティで仕事をもらう・仕事をつくるという体験ができた
  • ビール飲み放題が最高(ヒューガルデンが13:00から飲み放題)

f:id:chocopie116:20181231185058p:plain
グラスをセットしてボタン押したら完璧な比率のビールが飲める

3-3.スナック

  • 独立きっかけで絶対やろうと思っていたやつ
  • 気の合う友人同士でスナックのママ的なことをやった
  • 色んな人をよんでお互いの友人同士交流した
  • 飲み会複数やるより時間・金銭的コストパフォーマンスMaxだった
  • すべての人が手軽にできるサービスの準備中

www.youtube.com

3-4.コミュニティサイクル

docomo-cycle.jp

  • 自転車撤去されてるうちに普通にレンタルしたほうがよくない?と思って使い始めた。
  • 渋谷 - 原宿間の移動でめちゃくちゃ使った。
  • 渋谷 - 六本木の移動がめちゃくちゃ楽になった。
  • 飲み会も行きだけ乗って、帰りは普通に電車で帰るとかできるので本当に乗り捨て便利だなと思った。

3-5.電動キックボード

f:id:chocopie116:20181231182250p:plain
電動キックボード

  • ナンバープレートを取得したものなので、公道を走れる
  • 面白がってムービーとか撮ってたらタダでもらった。(=つまり買っていないw)
  • 乗っていて風をきる感じが楽しい。近未来な乗り物。
  • 急勾配な坂でも普通に登り切る
  • この体験広めたいので色々活動中。

2019年も色々便利なものに手を出していきたい。

フリーランスのための戦略会議に参加してみた

note.mu

facebookで友達がシェアしているのをみて応募しました。 メッセージでやりとりをして、土曜の午前中に渋谷で待ち合わせをしてお話してきました。

話したこと

よかったこと

  • どうしよっかなーって思ったことについてよいアドバイスがもらえた
    • 肩書は自分がどういうポジションを取りたいかから逆算
  • 自分の仮説に対してどう思うか意見もらえた。
    • 仕事がどこからうまれるか、わからない。意外と変なところからうまれる

先輩のアドバイスもありましたが、個人的にヤスジさんはいろんな引き出しがあり、とにかく雑談が盛り上がりました。 あと、人生このまま生きてたら絶対やらなかっただろうなーという体験に出会うきっかけももらってとても良かったですw

感想

ストレングスファインダーの診断結果

ストレングスファインダーという有名な性格診断テストがある。本を買うと診断するために必要なアクセスコードが手に入る

f:id:chocopie116:20181202000454j:plain
診断テストのアクセスコードがもらえる本

人間の資質(強み?)というものを34に分類している。 資質一覧はこんな感じ。

jibun-compass.com

ここでいう資質(以下強み)というのは、いわゆる職能といった技術ではなく、何を大事にするかの価値観である。 もう少し掘り下げると、我々はすべての出来事に対して有意識・無意識関係なく自分の行動を一瞬で決めている。

  • Aする
  • Aしない
  • 悩む

つまり人が何をするかは、◯◯したい・△△を避けたいといった価値観によってパターン化された行動の積み重ねであり、その積分の結果がその人の強みとなっていくというもの(だと理解しているw)

ストレングスファインダーの診断テストはどっちをどれぐらい大事にしてる?みたいな質問に30分程答え続けると、自分が現在何を重要視してるか(=強み)ということがわかる。 したがって強みであるからといってスキルが他人より優れていることを示すわけではないし、またその逆に強みないからといって他人より劣っているかといったことを指すものではない。 あくまでその時点での行動パターンってどんな感じ?というものである。

ストレングスファインダーの結果

  1. 個別化 「個別化」の資質が高い人は、一人ひとりが持つユニークな個性に興味をひかれます。異なるタイプの人 たちの集団をまとめ、生産性の高いチームを作ることに長けています。
  2. 包含 「包含」の資質が高い人は、相手を受け入れることができます。人の輪から外れている人に注意を払い、 そのような人を輪に入れようと努力します。
  3. コミュニケーション 「コミュニケーション」の資質が高い人は、一般的に自分の考えを言葉に表すのが得意です。話術に優 れ、物事を印象的に説明するのが上手です。
  4. ポジティブ 「ポジティブ」の資質が高い人は、情熱的であり、しかも自然にその熱意を人に分け与えることができま す。生き生きとしており、他の人たちに活気を吹き込み、やる気を起こさせることができます。
  5. 調和性 「調和性」の資質が高い人は、意見の一致を求めます。意見の衝突を嫌い、異なる意見でも一致する点を 探ります。
  6. 収集心 「収集心」の資質が高い人は、収集や蓄積を必要とします。その対象には、情報、アイデア、人工物だけで なく、人間関係も含まれる場合があります。
  7. 最上志向 「最上志向」の資質が高い人は、個人や集団の卓越性を高める手段として、強みに注目します。優れたものを最高レベルのものに変えようとします。
  8. 着想 「着想」の資質が高い人は、新しいアイデアを考えるのが大好きです。見た目には共通点のない現象に、 関連性を見出すことができます。
  9. 社交性 「社交性」の資質が高い人は、知らない人と出会い、惹きつけ味方につけることが大好きです。見知らぬ 人と打ち解けて親しくなることから満足感を得ます。
  10. 成長促進 「成長促進」の資質が高い人は、他の人の持つ可能性を認識し、それを伸ばします。小さな進歩の兆候を 見逃さず、成長の証に満足感を得ます。
  11. 責任感 「責任感」の資質が高い人は、一度やると言ったことに対して、心理的に責任意識を持ちます。正直さや 忠実さなどの普遍的価値を大切にしています。
  12. アレンジ 「アレンジ」の資質が高い人は、多くの物事を整理し組織化することができると同時に、この能力を補完す る柔軟性も備えています。すべての要素と資源をどのように組み合わせたら、最高の生産性を実現できる のかを考えるのが好きです。
  13. 適応性 「適応性」の資質が高い人は、流れに沿って進むことを好みます。「今」を大切にし、それぞれの時点で進 む方向をひとつずつ選択することにより、将来を見極めます。
  14. 共感性 「共感性」の資質が高い人は、自分を相手の状況に置き換えて考えることにより、相手の感情を察するこ とができます。
  15. 親密性 「親密性」の資質が高い人は、他の人たちとの緊密な関係を楽しみます。目標達成のために友人と努力 することから、大きな満足感を得ます。
  16. 運命思考 「運命思考」の資質が高い人は、あらゆる人や物事は互いに結び付いていると考えています。この世に偶 然というものはほとんど存在せず、ほぼあらゆる出来事には何らかの意味が存在すると確信しています。
  17. 学習欲 「学習欲」の資質が高い人は、学習意欲が旺盛で、常に向上を望んでいます。結果よりも学習すること自 体に意義を見出します。
  18. 信念 「信念」の資質が高い人は、核となる普遍的な価値観を持っています。これらの価値観は、彼らの人生に 明確な意義をもたらします。
  19. 活発性 「活発性」の資質が高い人は、アイデアを実行に移すことにより結果をもたらします。単に話すだけではな く、いますぐ実行することを望みます。
  20. 未来志向 「未来志向」の資質が高い人は、未来と未来にできることを心に描くことで、ひらめきを得ます。未来につ いてのビジョンを語ることで、人々にエネルギーを与えます。
  21. 戦略性 「戦略性」の資質が高い人は、目的に向かうための選択肢を想定することができます。いかなる想定に直 面しようとも、適切なパターンと問題点を直ちに予測することができます。
  22. 内省 「内省」の資質が高い人は、知的な活動に多くの時間を費やします。内省的で、知的な議論が好きです。
  23. 分析思考  「分析思考」の資質が高い人は、物事の理由と原因を追求します。状況に影響を与える可能性のあるす べての要素を考慮に入れる能力を備えています。
  24. 自我 「自我」の資質が高い人は、大きな影響を与えることを望んでいます。独立心に富み、組織や周囲の人々 に与える影響の大きさに基づいてプロジェクトに優先順位をつけます。
  25. 規律性 「規律性」の資質が高い人は、日課や身のまわりを秩序だてることを好みます。世界は自分の考えた秩序 で説明できると考えています。
  26. 指令性 「指令性」の資質が高い人は、存在感があります。状況の主導権を握り、決断を下します。
  27. 自己確信 「自己確信」の資質が高い人は、自分の能力と判断力に自信を持っており、リスクを冒すこともあります。 まるで、自分が正しい方向へ進んでいることを教えてくれる羅針盤が体内に備わっているかのようです。
  28. 慎重さ 「慎重さ」の資質が高い人は、決定や選択を行うときに細心の注意を払います。あらゆる道のりには、危 険や困難が待ち受けていると考えています。
  29. 公平性 「公平性」の資質が高い人は、あらゆる人を平等に扱う必要性を確信しています。明確なルールを定め、 それに従うことで、世界のすべての人を公平に扱おうとします。
  30. 目標志向 「目標志向」の資質が高い人は、目標を定め、その目標に向かってまい進し、目標達成に必要な修正を 行うことができます。優先順位をつけてから、そのとおりに行動します。
  31. 原点思考 「原点思考」の資質が高い人は、過去について考えるのが好きです。歴史をたどることにより、現在を理解 します。
  32. 競争性 「競争性」の資質が高い人は、自分の進歩を他の人と比較します。コンテストで勝つために、相当な努力 をします。
  33. 回復志向 「回復志向」の資質が高い人は、問題を解決するのが大好きです。どこに問題があるのかを探りあて、そ れを解決することに長けています。
  34. 達成欲 「達成欲」の資質が高い人は、並外れたスタミナがあり、旺盛に仕事に取り組みます。自分が多忙で生産 的であることに、大きな満足感を得ます。

診断振り返り

診断では強みを下記の4つのグループに分類している。

実行力の資質… 物事を成し遂げる方法を知っている。思考よりも行動の優先順位が高い資質。 影響力の資質…チームの考えを広く外部に知らしめようとする。周りの人を巻き込む資質。 人間関係構築力の資質…強固な人間関係を構築する能力を持ち、単なる寄せ集めよりも大きな力を発揮するチームを作る。みんなと共に行う資質。 戦略的思考力の資質…あらゆる可能性に目を向けさせる。情報を取り入れて分析し、適切な判断を下せるようにする。行動よりも思考の優先順位が高い資質。

自分は人間関係構築力・影響力の資質が常に上位にあるみたい。 自己評価とも(おそらく)他者の評価ともギャップないと思う。

以前うけたストレングファインダーの診断結果

実は今回は3回目。以前2回うけてあるのでその結果も記載する。 なお、さきほど記載した診断結果は、有料オプション($39)を支払ったら34のすべてがでるが、普通はTOP5しか見えない。

1回目 (2010/12 大学院1年で内定獲得直後)

  • コミュニケーション
  • 収集心
  • 調和性
  • 最上志向
  • 着想

2回目 (2011/8 大学院2年)

  • 着想
  • 回復志向
  • 学習欲
  • 戦略性
  • 親密性

[再掲] 3回目(2018/11 新卒入社の会社を退職決めたタイミング、子ども1歳)

  • 個別化
  • 包含
  • コミュニケーション
  • ポジティブ
  • 調和性

結局資質を知ってどう捉えるの?

占いみたいなものだと思っている。 例えば、結婚悩んでて結婚運最高!ってでてすぐ結婚するみたいな例をとると、結婚するという行動そのものが重要。

自分は出会った人と、よりおいしいビールが飲めるだけの関係性を構築するための能力を徹底的に鍛えていくのが人生の目標で、そのための行動も頑張っていこうと思ってます

パパ1歳振り返り

今日は子どもの1歳の誕生日でした。 お休みいただいて上野動物園にいきました。

f:id:chocopie116:20181114220533j:plain

妻と会話をしながら、子どもにとって1歳の誕生日だけど、同じように自分たちもパパ・ママになって1歳なんだなって思いました。 本当にあっという間の1年でした。せっかくなので子どもを持つようになって、この1年間で自分に起きた変化について言葉にしてみようと思いました。

笑う回数が増えた

1日で笑う回数が爆発的に増えました。 朝から子どもの顔みたり、奇行をみて笑ってるとその日1日中とても幸せな気持ちになります。 妻は家で子育て大変ですが、旦那はのんきでいられます笑

全然関係ないですが、グリコのこのCMがすごい好き。 www.youtube.com

世の中のママを超絶リスペクトするようになった

子どもが欲しいねってなってからのいわゆる妊活も、出産も、育児も横で一緒に見てきて、自分の妻への尊敬しかないです。いやー本当に大変だったw
世の中には、育児と同時に働くママたちもいて、育児だけでも大変なのにマジすげぇとしか思えません。 自分の母親は女手一つで子ども2人を働きながら育てて、本当にすごかったんだなと思いました。

少し話は変わりますが、社会のママ・パパが置かれている問題の解像度も自分の中で上がりました。 産後鬱とか虐待とか全然わかるわー、余裕でなるわーって感覚を持てるようになりましたし、待機児童や女性ならではのキャリアが途絶えたりみたいな話も、ほんの少しだけですが当事者意識を持てるようになりました。

自分にとっての豊かさは何か問うようになった

自分たちに子どもという一番の宝物ができた結果、すべての判断基準が変わりました。 自分の子どもが安心して豊かな人生を送ってほしいと親として思います。

  • 豊かに生きるってそもそもどういうことだろう?
  • 子どもが豊かに生きるために、子どもにとって何が重要だろうか
  • 子どもが豊かに生きるために、今親としてできることはなんだろうか

子どもに何かさせたいとかはないのですが、子どもの一番近くの大人としてどんな影響を与えられるだろうか考えた結果、自分もひとつ生き方を変えてみることにしました。 色々試行錯誤していこうとおもいます。

最後に、いつの日か「洗濯物パパと一緒にしないでー」って言わ場面に遭遇し、これ進研ゼミでみたやつや!って言うのを楽しみにする気持ちはありながらも、やっぱり娘にとってイケてるパパでいられるようにがんばっていこうとおもいます

北海道札幌開催のNoMaps2018に東京からイベント企画・運営のお手伝いしてきた

結論

一言でいうと札幌でイベント企画・運営してきた。

f:id:chocopie116:20181016003835j:plain

NoMapsとは?

NoMapsという北海道の札幌で開催するイベントです。 テクノロジーとアートとビジネスを組み合わせ、札幌というまちに未来をインストールするべく、街全体をあげた1つのお祭りイベントです。 2018年は4日間市内のいろんな場所でいろんなイベントが開催されておりました。 no-maps.jp

テクノロジーだけでもだめだし、アートだけでもだめだし、ビジネスだけでもだめ そしてそれらを組み合わせて価値や、文化を街をあげてつくっていくのは超難易度高いけど僕にとってはすごく魅力的に思えました。

NoMapsではどんなイベントを実施したの?

その大イベントの一環でFuture Insights! Sapporo と題して、2018/8に表参道のweworkで実施したイベントの札幌編を実施しました。

peatix.com

Future Insights! Sapporoは、はじめ札幌を盛り上げてくれるような起業家を増やしていきたいという話を出発地点として走り始めました。

以下は完全にボク個人の意見です。 ソーシャルメディアを見ていると、やれ会社員ではなくフリーランスがーとか、雇われではなく起業家だーといった意見を、ほぼ毎日といっていいほどよく見ます。 僕はそれらをポジショニングトークだなーなんて思いながら、お金を稼ぐ方法として会社員or起業家等を二分法でみるのには少しだけ違和感を感じる。 偉そうに書いてるけどボク個人は、会社員だし・ベンチャー事業によって資金調達することは当然ピンときてない一般ピーポゥである。

そんな僕の意見として、もっと多くの人が雑にプロジェクトをいくつか持つべきだと思っている。 なぜならプロジェクトは、自分自身がそれそのものを楽しませてくれたり、長く苦楽を共にしてうまいビールを一緒に飲みたいと思える人と出会う機会を与えてくれるからである。 その先に会社員だったり、フリーランスだったり、起業だったり都合のいい選択肢があるほうが自然だなーなんてことを、ここ3ヶ月の自分の実験を通して強く感じていた。

僕自身特に強い興味関心はないのですが、出会った人とビール飲みながら興味あること・得意なことを話して、じゃあ次◯◯やってみますかーって話をしていると面白いことにたくさん出会うことができる経験をここ最近たくさんしてきた。

話をイベントに戻すと、自分自身はイベント企画のフィードバックと、講師・参加者の集客と、当日のガヤとしての盛り上げを主に担当した。 基本こういうのは黙って見てるだけというのはできないので、自分自身も高校生から40近いオトナに混ざって "わたしたちのミライ・プロジェクト"というワークショップに参加してたら、あーこれやりたい!ってなってしまった。 つまり、やってき!です。

札幌滞在期間中は他には大学・大学院の時の友達と6アポ突っ込んで話きいたり、中学の友達とドライブしたり、NoMapsのスナックいったり、ゲストハウスで東南アジア人に間違われて英語で話しかけられたり、いろいろありました。

f:id:chocopie116:20181013093439j:plain f:id:chocopie116:20181013211404j:plain f:id:chocopie116:20181014084605j:plain f:id:chocopie116:20181014091057j:plain f:id:chocopie116:20181014200012j:plain f:id:chocopie116:20181014230712j:plain

楽しかったので札幌の仕事もうちょっとやっていきたいw