明日夜ご飯いる?の自動化 ~ google app script ✕ slack ✕ google calendar ~
はじめに
- 奥さんから○日は夜ご飯いる?週末の予定は?とよく聞かれるので我が家で導入しているslackから予定確認できるbotを導入した
- google calendarのAPIたたくセットアップが面倒だったので、google app scriptを使った。結果google calendar連携が簡単で、インフラの準備・メンテ不要で楽だった。
できたもの
手順
- slackのincoming webhookを発行
- google app scriptを作成・公開
- slackのoutgoing webhookの設定をする
参考
google app scriptをGETやPOSTでたたけるようにするwebアプリケーションとして導入したことがなかったのでこのあたりを参考にした。 vaaaaaanquish.hatenablog.com
作成したgoogle app scriptのソースコード(エラー処理全くやってないですが・・・)
はまったこと
google app scriptをwebアプリケーションとして公開する場合、毎回バージョンを新規作成しないと変更が反映されない
、
よかったこと
- google calendarの連携が楽。APIのキー用意したり気にしなくてもすんだ。
- herokuとかAPI Gateway Lambdaすら用意しなくてよかった。