34インチのDELL U3419W モニター買った ~ わたしのPCモニター構成歴史を添えて ~

f:id:chocopie116:20200423000457j:plain
34インチモニター買ってTwitterはかどりますの図

はじめに

今回引きこもりの覚悟を決め自宅のパソコン環境を整えることにし、モニターを新調しました。

DELLのU3419Wを買いました。 控えめにいって最高という結論です。

しかし注意が必要です。
というのも新しいガジェット買ったタイミングは、物事を正しく見れていない可能性が非常に高いからです。

具体的には、私はあれだけ調べて調べて悩んで悩んだ末に買った高いものが最高以外の何物でもない!というバイアスが働くからです。
そこで後に冷静になって俺は一体なんという無駄な時間を・・・となった時でも見返せるよう、今この瞬間の一番ホットなテンションでエントリにしてみます。

また今回購入した34インチモニターいいよという話ではなく 過去のモニター構成を振り返ります。
そして構成の移り変わりを通して良かったところやその当時の課題に触れながら、モニター選びのお役にたてたらなと考えています。
モニターどうしようかな?と悩んでいる方のお役に立てたら嬉しいです。

DELLのU3419Wを選んで良かったポイント

f:id:chocopie116:20200418111210j:plain
モニターとモニターアーム到着の図

f:id:chocopie116:20200418112032j:plain
モニター開封の儀

よかった点を書きます。

  • 34の横長のウルトラワイド良い
  • type-C接続とモニターのUSBハブ機能で、とにかく配線スッキリ
  • 曲面モニターはカッコイイ

それぞれ説明していきます

34の横長のウルトラワイド良い

42インチ 4Kモニターを使っていたのですが、縦に広いスペースがあり上下の分割も使いづらかったです。
上下の目線移動に首が疲れてしまうことが多かったです。
その点ウルトラワイドだと縦方向はちょうどよいです。

type-C接続とモニターのUSBハブ機能で、とにかく配線スッキリ

PCとモニターの接続ケーブルも1本になりとてもスッキリしました。
またモニターがUSBハブの機能をもっておりキーボードなどの入力端子をモニターにさしておけば、PCにキーボードのケーブルを刺さなくていいのは神機能です。

昇降式デスクを使っているのですが、デスクの上げ下げのタイミング等で、ケーブルがたくさんあって気になっていました。
以前はACから4本ぐらい卓上に通していたのですが、今回の変更で2本に済みました。

f:id:chocopie116:20200418130239j:plain
デスクはもちろん机の下の配線がスッキリした
※ちょっと汚いのはご愛嬌ですw

曲面モニターはカッコイイ

見た目がかっこいいです!
機能的にすごく見やすいとか、直線が見づらいとかはいい意味でも悪い意味でもさほど感じません。

34ウルトラワイドの使い方

前提として自分はプログラムを書くことを仕事にしています。

左側に調べ物用のブラウザ、右側にログを観るためのターミナルを表示することが多いです。 あとはチャットツールを表示したりします。

f:id:chocopie116:20200423001236j:plain
画面を3分割して使う

作業集中する時はこのモードが多いです。 モニターアームを使って位置をずらしながら作業します。

f:id:chocopie116:20200423001319j:plain
画面を2分割して使う

映像編集時は全画面で表示します。 タイムラインが一覧でき、各ウィンドウも非表示にする等の手間は不要になります。

f:id:chocopie116:20200423001343j:plain
全画面で動画編集する

モニター歴史

さてここから自分のデスク環境のモニター構成時代を振り返ります。
皆さんのモニター選びに役に立つことがアレば嬉しいです。

モニター1枚 構成

モニター2枚とかマジやばくない?文明の利器じゃん!?時代。

f:id:chocopie116:20161206223643j:plain
ラップトップとモニターの構成

f:id:chocopie116:20161206223914j:plain
ラップトップ浮かせる台

モニター2枚 構成

写真はなかったのですがラップトップと、24と27のサブモニター2枚構成でした。 このあたりはモニターが増えることによって作業領域が増えるのでどんどん増やそうという感じでした。

モニター3枚構成

モニター2枚構成だと、1面だけラップトップなのが気になりました。
結果モニターを追加しました。
正面に27のモニター1枚、左右に24のモニター2枚縦配備し、ラップトップはクラムシェルモード

f:id:chocopie116:20180305101652j:plain
トリプルディスプレイ時代

42インチ1枚構成

モニター3枚構成ととても便利なのですが、ベゼルが気になりました。
そこで42インチのモニター1枚、ラップトップはクラムシェルモードの構成にし、モニターは1枚にしました。 しかし42インチの4Kは上下に長く、上下分割するほど広くはなくてモニターの上と下を観ると首が疲れるのでスペースあけてたりしました。

f:id:chocopie116:20200422234850j:plain
LG42インチ1枚時代

モバイルモニター + iPad

15インチのモバイルモニターと、iPadのDuet Displayを使ってどこでもマルチモニター構成でした。 ちょうどフリーランスになり、コワーキング等、移動しながら働くことが多かった時期でした。 健康のためにキーボードなど持ち歩いていたのですが鞄の重量が重いのと、ガッツリ作業する時って自宅なので モビリティ高い構成である必要がなかったです。

f:id:chocopie116:20200422235057j:plain
モバイルモニター構成

24インチ1枚モード

この頃は固定のコワーキングスペースにいって作業していました。 そこで久しぶりに24インチのフルHDのモニターを使いました。
私達はモニターが広いことで生産性が上がると思っていましたが、やはり最低限の24インチだけあれば十分だなという事に気づき ASUSの24インチのモニターを購入しました。

f:id:chocopie116:20200418104932j:plain
24インチ1枚構成

少年よ34インチになれ...

24インチに満足はしていたのですが、家の中でしばらく作業することになりそうだなと思ったタイミングで
モニターサイズが大きくしようと考え、現在の34インチのウルトラワイド1枚構成にたどり着きました。

まとめ

テスト勉強前に部屋の片付けをしてしまう学生時代のアレに似ている気もするのですが、 34インチモニターおすすめです